後悔する前に読んで欲しい!トラック運転手への転職?

後悔する前に読んで欲しい!トラック運転手への転職!運送業界に30年以上在籍してるから分かる!トラック運転手の裏側?!

50代転職体験談!転職エージェントの良い評判と悪い評判の検証&利用するメリット・デメリットとは?!

転職を検討中の人で、転職エージェントが気になってるけど評判を見てると悪いコメントもあって「ホントに使って大丈夫なの?」と悩んでる人は多いはず・・・。

f:id:furujun1965:20210221165358p:plain
分かります。自分の人生を左右する転職活動を第三者に相談するのは抵抗があると思いますし、何より利用する価値があるのかも分からないですからね。

そこで今回は、あなたが気になっている、または利用しようか迷ってる転職エージェントの評判について、55歳で実際に複数エージェントを利用したことがある私の体験談を基に解説をしたいと思います。

転職活動の悩みや不安を解消して、安心かつスムーズに進められるよう赤裸々に書きますので参考にしてください!

では最初に、転職エージェントを利用すべきかどうかの結論から!

転職エージェントは絶対に活用すべき!

独断的な言い方ですが経験上、使わない手はないと判断します。

確かにネット上でも悪い評判のコメントもありますが、それでも悪い評判以上のメリットを実際に体験したので、この結論を出させていただきましたw

次の章からは、転職エージェントを活用する良い点や悪い点、疑問や不安点を私の体験を交えながら紹介していきます!

転職エージェントって何なの?

転職を検討する人の多くがエージェントの存在を知ってると思いますが、中には「そもそも転職エージェントって何なの?」と言う方のために簡単に紹介をしておきます。

【転職エージェントとは】

転職のプロであるエージェントがプロ目線であなたと企業をマッチングしてくれるサービスです。エージェントを利用すると転職前の自己分析から書類の書き方、面接サポートなど転職にかかわる悩みや不安の解決法をアドバイスしてくれます。

このサービスを使うことによりミスマッチな転職を回避することができる、つまり転職の道しるべ的な存在と思えばいいでしょう。

では次の章からは、実際に転職エージェントを利用して分かった良い点・悪い点を紹介していきます。 

転職エージェントの悪い評判(デメリット)

私も転職エージェントを利用するかどうか迷った時、時間をかけて調べましたが残念ながら悪い評判も数多くありましたので紹介しておきます。

【転職エージェントの悪い評判】

●登録から内定まで時間がかかる場合がある

●エージェントに当たり外れがある

●エージェントに気を遣ってしまう

●紹介された求人を断りづらい

●自分で探す方が気楽に感じた

●求人の押し付けがある

●意見を聞いてくれない

●思っていたより内定率が悪かった

●営業メールや電話、進捗状況確認が頻繁にあった

●全くヤル気を感じない奴で信頼感を感じなかった

×登録から内定まで時間がかかる場合がある

利用した人の全てが時間がかかるという訳ではありませんが、自分で転職サイトや求人誌で探して、応募・面接に臨むより時間がかかるケースがあります。

転職エージェントを利用する場合、まず最初にサービスを提供してる会社に登録(簡単な質問に答えるだけ)をします。マイナビエージェントやリクルートエージェントなどですね。

その後、エージェントとの面談の日程調整、実際の面談(ここで希望など詳細をヒアリング)、履歴書や経歴書の書き方、面接対策などアドバイスを受けながら進めて行くのですが一足飛びには行かず考えている以上に時間を要するのです。

私の場合、55歳の転職と言う事もあり1回の面談では済まず、計4回の面談をしたので紹介までに約1ヶ月、最終的に雇用されるまで約2ヶ月を要しました。

×エージェントに当たり外れがある

 本当に親身になって相談に乗ってくれるエージェントもいれば、自分の利益重視で相談者を単なる商品としか見ないエージェントもいるようです。

また、エージェントにも得手不得手の業界や職種があり、相談者が希望している業界の転職情報に乏しいケースもあるようです。

私に付いてくれたエージェントは、年齢が一回りも下の方で少し抵抗がありましたが、意見や希望をよく聞いてくれ、その都度的確なアドバイスをくれる方だったので”当たり”と言えると思います。

なお、付いたエージェントの質が悪かったり、相性が合わないなどの場合はチェンジを可能なので遠慮せずに言った方が良いです。

×エージェントに気を遣ってしまう

時間をかけて色々な相談に乗ってもらうと信頼を築ける半面、気を遣ってしまう場面が出てきます。実際、私も年齢的に転職アウトなのに一生懸命になってくれるエージェントに”つい気を遣って”しまう場面が何度かありましたね。

その気持ちは分かりますが、相手はビジネスですし、あなたも転職を必ず成功させないとダメなので割り切って活用させてもらうのが良いですよ!

×紹介された求人を断りづらい

前の「気を遣ってしまう」に近いですが、エージェントから紹介された求人は断り辛いと感じてしまう人も多いようですね。

でも、この問題も割り切って考えないといけません。

紹介された企業情報を聞いて「ここは自分には合っていないかも」と感じるのであればハッキリと伝えるようにしましょう。

私の場合も、数社を紹介してもらいましたが中には「??」と言う会社もあり、どうしようか悩みましたが最終的にはハッキリ伝えました。

それに、もしあなたの意向を伝えて怒ったりへそを曲げるようなエージェントなら、即刻チェンジを申し入れるべきです!対立するわけではありませんが、強い気持ちで向き合うようにしましょう!!

×自分で探す方が気楽に感じた

一番最初に紹介した「時間がかかる」に通じますが、自分一人で転職サイトや求人誌から探す方が気楽なのは間違いないと思います。そりゃそうですよね、他人に色々と聞かれながら転職を考えるより絶対に楽ですもんねw

しかし、そんな楽な転職活動や気持ちで転職を成功に導くことは可能でしょうか。私はそうは思わないですね。

×求人の押し付けがある

私は経験してませんが、エージェントを利用した人の中には求人を押し付けられたケースもあるようですね。

おそらく外れエージェントなのだと思いますが、とにかく何処でも良いから早く決めてしまって自分の手数料を確定したいクソエージェントなのかも知れないですね。

こういう時は「即チェンジ」です!

×意見を聞いてくれない

これも外れエージェントに当たってしまったケースだと思うのですが、意見を聞いてくれず的外れな案件紹介をしてくるようです。

例えば、あなたが金融系業界を希望してるのに、何かと理由をつけて意味もなく全く別業界を紹介するみたいなケースです。

こんなケースも、相手がプロだからと弱気になる必要なし!

ハッキリ自分の希望や要望を伝える!聞き入れないのであればモチロン即チェンジです。

×思っていたより内定率が悪かった

「内定率が悪かった」というのが、私の場合では無かったので何とも言えないところですが、ネットなどで実際に利用した人たちのコメントですからそのようなケースもあると言う事でしょう。おそらくこのケースもエージェントの能力によるものだと感じますね。

×進捗状況確認が頻繁にあった

これはスゴくわかりますw

「どうですか」とか「どうなりましたか」などの確認は頻繁にありましたね。正直「ウザイ」と感じた事も・・・(苦笑)

でも、どのエージェントも自分がアドバイスをしてる人の事なので気になるのは仕方のないところかなと思います。

×全くヤル気を感じない奴で信頼感を感じなかった

こちらも実際に利用した人のコメントですが、人生の大きなターニングポイントになる転職の相談ですから信頼関係を築けないのは致命的ですね。ヤル気がないのは論外!

こんなエージェントに当たった場合は何度も言いますが即チェンジです!

 転職エージェントの悪い評判まとめ

悪い評判を紹介しましたが、多くのケースが質や能力が低いエージェントに当たってしまったのが原因のように感じます。

つまり、クソエージェントに当たった場合は、遠慮せずチャレンジを申し入れることが解決する唯一の方法なんだと思います。

転職エージェントの良い評判(メリット)

前章で、先にエージェントの悪い評判を検証したので利用するのは止めようかなと思ってしまったかもですが、この章では気を取り直してもらうために、私の体験談を交えながら”良い評判”を紹介していきますw

【転職エージェントの良い評判】

●親身になってあらゆる相談に乗ってくれる

●客観的な自己分析(自分の棚卸し)ができる

●気付かなかった強みやスキルを発見できる

●自分の市場価値が把握できる

●良質の情報を仕入れることができる(クローズド情報あり)

●会社の社風や将来性、雰囲気など内部事情が分かる

●履歴書や経歴書の添削をしてもらえる

●面接対策をしてもらえる

●内定後の退職サポートもある

●専門分野や業界に精通してる

●転職理由や動機が明確になる

●やりたい仕事・なりたい自分が明確になる

●安心感

●完全無料

○親身になってあらゆる相談に乗ってくれる

エージェントサービスの中で最も時間を使うのが面談です。あなたの経歴はもとより、これまでに経験した事や好きな事・嫌いな事など様々な視点から質問されるので、仕事に関係の無いような事まで聞いてもらえるのは嬉しかったですねw

【重要】客観的な自己分析(自分の棚卸し)ができる

私がエージェントを利用して一番良かったのがここです!

最初に利用したのが40代半ば、2度目が55歳の時ですが、どちらもそれなりの経験やスキルがあり、ある程度の自信がありましたが改めて自己分析(自分の棚卸し)をする事で気付いていなかった強みを発見できたのは大きかったですw

おそらく自分一人で主観的な自己分析では見つからなかったと思います。

○気付かなかった強みやスキルを発見できる

「客観的な自己分析ができる」と同じですねw

○自分の市場価値が把握できる

前項の自己分析で分かった”強みやスキル”が希望する業界や業種で武器として使えるのかが分かると言う事です。つまり、能力が伴っていないのに高望みして失敗するミスマッチを無くすことに繋がります。

また自分の価値が分かれば、今後どこを強化すれば更に強力な武器を持つことができるのかも知ることができます。

○良質の情報を仕入れることができる

転職サイトや求人誌、ハローワークなど一般的に掲載されている企業情報も提供してくれますが、それに加えて一般には出回っていないクローズド情報をエージェントは数多く持っているので一人では手に入れることが不可能な企業に出会える可能性もあります。

○会社の社風や将来性、雰囲気など内部事情が分かる

 希望する会社の内情を教えてくれます。例えば「将来性が気になる」「社内の雰囲気や人間関係が気になる」と言う人には嬉しい点ですね。

私も場合も、最終的に2社まで絞り込んだ際にエージェントからの情報で「社内環境や社風」が良いと感じた会社をメインに対策をしたことを覚えてますw

○履歴書や経歴書の添削をしてもらえる

意外に書くのが難しい履歴書や経歴書の”上手な書き方”や添削をしてくれます。

私の場合は年齢が高かったので、履歴書よりも経歴書重視で書くようにアドバイスを受け、さらに添削を数回重ねてようやく完成にこぎつけたましたねw

その時、新しい発見の無いこれまでの経験だけの自分一人では書けなかっただろうなと感じたのを覚えてます。

○面接対策をしてもらえる

質問を想定し回答を考えるなど、面接時の対策をサポートしてくれます。私が受けたアドバイスは「役者じゃないのだから上手く演じようとしない!」でした。ついつい上手に喋り綺麗に立ち振る舞うことを演じてしまう兆候があったのだと思います(苦笑)

○内定後の退職サポートもある

内定が出た後、いま勤めている会社の退職の進め方などをサポートしてくれます。最後まで責任を持ってサポートしてくれるのは有り難いですよね。

○専門分野や業界に精通してる

総合的な知識を有するエージェント以外に、専門分野に特化したエージェントが居ます。例えばIT業界を専門に扱うエージェントや、クリエイティブ職専門のエージェントなど、分野や業界に精通したエージェントを希望することが可能です。

○転職理由や動機が明確になる

自己分析と同じくらい重要なポイントです。

転職を考えた時、意外に明確になっていないのが転職理由(辞めたい理由)や動機。

ココが明確になっていないとミスマッチが起こり、転職をしたとしてもスグに次の転職を考える羽目になるので大切なポイントです。

エージェントを利用すれば面談で必ず質問されるので今から気持ちを整理して明確にしておくといいでしょう!

○やりたい仕事・なりたい自分が明確になる

転職理由や動機と同じく、自分がやりたい仕事・なりたい自分が明確になっていないと上手くいかないケースが多いので重要なポイントですね。これもエージェントから面談の際に聞かれるので準備しておくといいでしょうw

○安心感

今後の人生にも影響がある転職を一人で考えたり行動するのは不安がありますが、エージェントを利用することで相談ができ、アドバイスを受けることができるので、想像以上の安心感を持つことができます。

特に55歳で転職に挑んだ私の場合、年齢的な不安が大きかったですが、何かある度に励ましてもらえたのは安心でしたねw

○完全無料

 ここまで良い点を紹介しましたが、これだけのサービスを受けて完全無料!

少し悪い点もありますが、それ以上にメリットの多いサービスなので無料と言うのは最高に嬉しいポイントだと思います。

ちなみにエージェントが”どうやって稼いでいるのか”と言うと、相談者と企業側がマッチング成立したら企業側から手数料(紹介料)を貰える仕組みになっています。

とにかく、無料なので使わない理由が見当たらないと思う私ですw 

転職エージェントの良い評判まとめ

エージェントを2回利用した私から一言。

「本気で転職を成功させたいならエージェントは絶対に使うべき!」

悪い点も良い点もあるけど使わない方がリスキーな転職になると感じるくらいです。

転職エージェントを利用する際の疑問点

この章では、エージェントを利用する際の疑問について解説していきます。

●利用料金が高そう?

私が利用した「マイナビエージェント」と「リクルートエージェント」は完全無料でしたし、多くのエージェントサービスは無料で使えます。

●転職の相談だけでも登録して良いの?

相談だけの登録・利用もOKです。
逆に、その状態で相談すると本当に転職が必要なのか知ることができますし、仕事の取り組み方や意識改革にも繋がるので使う価値は高いですw

●相談したら絶対転職しなくちゃいけないの?

転職しなくてもOKです。

●紹介された求人は絶対に応募しなくちゃいけないの?

応募しなくてもOKです。私は数社、丁重にお断りしましたよw

●面談の時間が取れないけど良いの?

対面での面談が好ましいと思いますが、どうしても時間が取れない時は電話やメール、オンラインでの対応をしてくれます。私個人的には可能な限り対面をおすすめします。

●強みやスキルがない人は登録できないの?

問題なく登録・利用できます。と言うか、面談して相談すれば何かしら強みやスキルを発見できると思いますよw

希望の会社を言っても良いの?

希望の会社を言っても大丈夫らしいですが、そもそも公募をしてなければ期待に沿えないケースもあるようです。でも、絶対に伝えましょうね!!

●登録すれば必ず紹介してもらえるの?

高い確率で紹介はしてくれるようですが、希望や要望に合う企業がどうしても見つからない場合は、違う業界や業種を紹介されることがあるみたいです。

●在職中だけど利用しても良いの?

私も在職中に登録して利用したので問題ありません。

●複数の応募は可能なの?

紹介された求人から複数の応募はOKです。私の場合は「○○業界の中小企業・社長と直接話ができる」などの希望から5社ほど紹介をしてもらい最終的に2社で応募しました。

●50歳を超えてるけど登録しても良いの?

私、55歳で登録して使い倒して、コロナ禍の中55歳で正社員雇用されましたので50代の方も遠慮せず利用しましょうw と言うか使いべきですよ!

●転職回数が多くても良いの?

私、過去に10回の転職経験がありましたが利用しました。エージェントさんから「少し多いですね」と若干言われましたが気にしない!

 転職エージェントを使わない時のデメリット

この章では転職エージェントを使わないデメリットについて解説します。

まず転職活動で最低限しなくてはいけない事は下記の通り。

・情報収集は転職サイトや求人誌、ハローワーク

・自分の強みやスキルの洗い出し

・履歴書や経歴書の作成

・面接対策

・内定が決まれば退職までの準備対策

 これら全てを自分一人でこなさなければいけません。

★使わないデメリットは下記の通り

・情報収集に時間がかかる

・良質な情報が取れない

・客観的な自己分析ができるか分からない

・履歴書や経歴書が上手く書けない

・面接対策ができない

よく考えて検討してみましょう!

転職エージェントを利用する際の注意点とポイント

●自分のペースで利用する

エージェントが転職のプロだからと言ってペースを合わせる必要はありません。自分のペースで進めて行くことが大切です。

●合わないエージェントなら変えてもらう

これ大事ですよ!良い人だけど自分に合わない情報が多いとか専門的な知識がないと感じたら遠慮せずに変えてもらいましょう!

●遠慮せず意見を言う

理に適わない意見はNGですが、希望する給与額などの条件は必ず伝えないとダメですよ!特に日本人はお金に関する事は濁して言いがちですが、そこもハッキリ正確に!

●積極的にアプローチする

自分から積極的に連絡を取る!分からないことや不安があれば連絡をとる!

●先に経歴などを整理して準備しておく

エージェントを利用すると決めたら簡単で良いので経歴などをまとめておくと初回の面談もスムーズに進めることができますよ!

●複数のエージェントを利用する

現在は、多くのエージェントサービスがあるので1社に限定して利用するのではなく複数のエージェントを利用すると一層効果が見込めます!

●とにかく恥ずかしがらず自分をさらけ出す事と嘘をつかない!

そのままの意味ですw

転職エージェント利用の流れ

この章はエージェントを利用する流れについて紹介します。

ここでは私が利用した「マイナビエージェント」の手順を書いていますが、おおよそ何処のエージェントサービスも同じような流れです。

①「マイナビエージェント」のサイトで登録(無料)

※最初の入力項目は少ないし簡単なので安心して!

②登録後、エージェントとの面談日程を調整

③キャリアアドバイザー(マイナビエージェントの呼び名)と面談

※私は初回と3回目4回目は対面。2回目のみ電話面談でした。

④求人の紹介

⑤応募に向けた準備→応募

※応募書類の添削をしてくれます。

⑥面接対策→面接

※模擬面接も実施

⑦内定・入社

※入社日程の調整・年収交渉もOK

 

エージェントの申込み(登録)から入社までの流れは、だいたいこんな感じですw

私が活用した!おすすめ転職エージェント2社!

周囲から「その年で転職なんて無理でしょ」と笑われていた私が55歳で正社員雇用された大きな要因は転職エージェントを活用したことが大きな成功要因です!

 

求人サイトや求人誌だけでは取得できなかった情報が手に入り最終的に紹介してもらった会社へ勤めることが出来たのですから!!

 

ここでは、私が当時利用した転職エージェント2社を紹介します。どちらのサービスも無料で使えますし、共に大手サービスになるので信頼感もあり安心して利用することが出来たのを覚えています。

 

doda

dodaは私が若い頃から求人誌が有名だったので一番最初に問い合わせたサービスになります。また、年齢層にかかわらず多くの情報を保有しており幅広い情報を提供してくれたイメージが強いです!最終的にはコチラから紹介してもらった企業で決まりました!

 

転職成功の秘訣は、サイトに公開されない求人にあった。

 

★「doda」公式サイトは↓↓↓↓コチラから

 

 

マイナビエージェント』

マイナビも業界老舗で信頼度の高いサービスですね。テレビCMなんかも流れているので利用者は業界でもトップクラスのようです。ただ、今回利用して感じたのは「私のような50代」の情報は若干少ないのかなと言うイメージを受けました。

 

確かに、公式サイトを見ても20代から40代に強いというキャッチコピーを前面に押し出していたので年齢が高めの方は少し違和感を抱くかも知れません。

 

マイナビエージェントのご紹介先企業一覧
人材業界35年以上の歴史を持つマイナビグループの人材紹介だから、数多くの有名企業・大手企業と太いパイプを持っています。

 

★「マイナビエージェント」公式サイトは↓↓↓↓コチラから

 

まとめ

今回は、転職エージェントが気になってるけど「ホントに使っても大丈夫?」と言う人のために、私の実体験を交えながら紹介・解説をしてみました。

最後にもう一度言いますが「エージェントは絶対利用すべきですよ!」

 色々なサービスがあってメリットもある、しかも無料なのでリスクもない。

使わない理由が見つからないんですけどw